レポート

レポート

ヘルスケア・先端テクノロジー・社会保障・経済・保険・生活等の分野について、当研究所の調査REPORTを随時掲載しています。また、経済分野では、内閣府によるGDP速報値の発表を踏まえ、四半期毎に内外経済の見通しを作成しています。

2025年4月30日
Web版経済調査レポート
【月刊 為替市場の論点(25年4月)】
米当局の胸中は1ドル120円か、日銀に注文が付く可能性が高い ~26年春闘は4%割れか、オントラックから脱線へ~ (PDF / 1.12MB
経済調査部 エコノミスト 吉川 裕也
2025年4月30日
Web版経済調査レポート
【1次QE予測(25年1-3月期) 】
前期比年率▲0.2%と小幅マイナスを予想 ~先行きはトランプ政権の政策運営がリスク~ (PDF / 807KB
経済調査部 エコノミスト 前田 和孝
2025年4月30日
Web版経済調査レポート
【日本鉱工業生産(25年3月)】
生産、自動車が落込み2ヵ月ぶりのマイナス ~引き続き、米政権の関税政策には留意が必要~ (PDF / 700KB
経済調査部 エコノミスト 藤田 敬史
2025年4月28日
Web版経済調査レポート
日銀の追加利上げは関税率の大幅引き下げが条件 ~高関税が残れば来年の春闘にも影響、正常化路線とん挫のリスク~ (PDF / 497KBフェロー チーフエコノミスト 小玉 祐一
2025年4月25日
Web版経済調査レポート
【東京都区部消費者物価指数(25年4月)】
年度初めの価格改定、物価上昇の基調強まる ~粘着的な加重中央値が上昇、日銀の物価判断が上向く可能性も~ (PDF / 505KB
経済調査部 エコノミスト 吉川 裕也
2025年4月25日
Web版経済調査レポート
万博で注目、家庭から始めるサーキュラーエコノミー ~食品ロス削減とサステナブルファッションの実践~ (PDF / 887KB経済調査部 エコノミスト 藤田 敬史
2025年4月25日
Web版経済調査レポート
少子化の原因は経済状況の悪化なのか ~若年層の心理的負担を軽減するために必要な視点とは~ (PDF / 682KB経済調査部 エコノミスト 前田 和孝
2025年4月24日
Web版経済調査レポート
26年春闘は4%割れか、カギを握る日米交渉 ~デフレマインド復活を警戒、賃上げ定着には分野別関税撤廃が必要~ (PDF / 955KB経済調査部 エコノミスト 吉川 裕也
2025年4月24日
Web版経済調査レポート
家計調査でみる「預金から投資」~有価証券比率が上がるも、40代以上は預金比率をキープ~ (PDF / 502KB経済調査部 エコノミスト 木村 彩月
2025年4月22日
Web版経済調査レポート
注目の日米交渉が始まる ~まずは要求内容の見極めから。為替を巡る議論も要注目~ (PDF / 844KBフェロー チーフエコノミスト 小玉 祐一
2025年4月18日
Web版経済調査レポート
【消費者物価指数(25年3月)】
サービスはオントラックも米価格転嫁に要警戒 ~半年遅れの価格転嫁、当面物価は3%台半ばで高止まりへ~ (PDF / 524KB
経済調査部 エコノミスト 吉川 裕也
2025年4月17日
Web版経済調査レポート
【中国経済指標(25年3月)】
逆風が一段と強まる中国経済 ~1-3月期GDPは高めの成長も、先行きは減速~ (PDF / 672KB
経済調査部 エコノミスト 木村 彩月
2025年4月17日
Web版経済調査レポート
【日本貿易統計(25年3月)】
輸出は米向け自動車増により6ヵ月連続プラス ~米関税政策の影響により当面軟調な推移を予想~ (PDF / 664KB
経済調査部 エコノミスト 藤田 敬史
2025年4月14日
Web版経済調査レポート
米中相互の高関税は世界同時不況をもたらす ~4月2日に発表された相互関税の影響を上回る可能性~ (PDF / 558KBフェロー チーフエコノミスト 小玉 祐一
2025年4月11日
Web版経済調査レポート
どこかしっくりこない低年金の救済策 ~就職氷河期世代に限らず救うために優先されるべきは何か~ (PDF / 671KB経済調査部 エコノミスト 前田 和孝
2025年4月10日
Web版経済調査レポート
自動運転技術がタクシー不足の救世主に ~海外勢が先行するなか、日本企業の技術力に期待~ (PDF / 761KB経済調査部 エコノミスト 藤田 敬史
2025年4月7日
Web版経済調査レポート
【毎月勤労統計(25年2月)】
防衛的賃上げ失速、実質賃金プラスは12月か ~中小に息切れ感、夏季賞与期でもマイナスか~ (PDF / 463KB
経済調査部 エコノミスト 吉川 裕也
2025年4月7日
Web版経済調査レポート
【米国雇用統計(25年3月)】
雇用者数は予想を上回るも、特殊要因が押し上げ ~今後はトランプ大統領の政策の影響が労働市場に波及~ (PDF / 419KB
経済調査部 エコノミスト 前田 和孝
2025年4月4日
Web版経済調査レポート
相互関税は予想以上に厳しい内容に ~世界経済の回復シナリオに黄信号~ (PDF / 657KBフェロー チーフエコノミスト 小玉 祐一
2025年4月2日
Web版経済調査レポート
【日銀短観(25年3月)】
嵐の前の静けさのなか、強まる利上げへの誘惑 ~次回調査確認後では動けない可能性、製造業はマイナス方向へ~ (PDF / 804KB
経済調査部 エコノミスト 吉川 裕也