登録カテゴリー:生活意識(ライフプラン)
2016年 親子の関係についての意識と実態
2016年3月、「親子の関係についての意識と実態に関する調査」を実施しました。親向け調査の対象者は全国の35~59歳の男女(中学生~29歳の子を持つ親)、子ども向け調査の対象者は15~29歳の未婚男女です。
親子関係の現状、恋愛観と友人観に見る親子の相違、子どものライフイベントへの親の関わり等について、紹介します。(有効回答数:親向け調査…9,715名、子ども向け調査…5,803名)
レポートのダウンロード
主な内容
子どもを理解している自信がない親の割合
- 「子どものことを理解している自信がない」 ⇒ 父親36.4%、母親22.4%
異性の親との入浴卒業時期
- 「小学校4年生以降」に異性の親との入浴を卒業
⇒ 男性20代17.1%・10代後半21.0%、女性20代20.1%・10代後半28.6%
反抗期がなかった子どもの割合
- 「反抗期と思える時期はなかった」 ⇒ 男性42.6%、女性35.6%
「恋愛に積極・能動的」な男女が減少
- 恋愛に積極・能動的な若者の割合 ⇒ 男性18.0%、女性23.2%
- 20歳前後の頃「恋愛に積極・能動的」だったと思う親の割合 ⇒ 父親40.5%、母親36.4%
「恋人との時間よりも友人と過ごすことを優先する」女性が増加
- 休日に恋人よりも友人と過ごすことを優先する若者の割合 ⇒ 男性24.2%・女性39.1%
- 20歳前後の頃「休日に恋人よりも友人と過ごすことを優先」したと思う親の割合
⇒ 父親29.0%、母親22.6%
「結婚するもしないも子どもの自由」と考える親の割合
- 結婚するもしないも“息子”の自由と考える親 ⇒ 父親9.9%、母親15.8%
- 結婚するもしないも“娘”の自由と考える親 ⇒ 父親11.6 %、母親15.8%